2014年12月24日水曜日

今年も本当にお世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。


 今年の3月からもちの木園へ新たな利用者が加わり、登録者数24名のもと、作業が行われてきました。

 作業については職人ばかりのもちの木園です。とても仕事に対してまっすぐな姿勢でがんばっています。

 でも仕事といえども、ずっとがまんや集中も正直しんどい・・・。時々それぞれで休憩をしたり、周りの利用者や職員とコミュニケーションをとることで“またがんばろう”と仕事へ向かう姿もありました。

 悩みやしんどさは人それぞれ。でもそれを乗り越え、今年が終わるところまでもちの木園のみなさんはがんばって働きました。今年も本当におつかれさまでした!

 またもちの木園の取り組みや行事にご協力いただいた保護者の方々、ボランティアの方々、誠にありがとうございました。みなさんの支えがあってこその今年だったと思います。また来年もどうぞよろしくお願い致します。


阿久比町立もちの木園

阿久比町産業まつりでちょっといいことがありました・・・。」

 毎年恒例の阿久比町の産業まつり(11月16日(日))へもちの木園が出店をしました。
今年の会場はエスぺランス丸山でした。少し大きな道よりの中に入る場所でしたが、たくさんの参加者がいて会場は大賑わいでした。

 多数の出店がありましたが、もちの木園も負けていませんでした!

 もちの木園のお店では保護者の方々が力を合わせてお店番をしてくださいました。保護者の方々はとても慣れた様子で苗植えを見ているお客さんにタイミング良くその説明を行っていました。とても売り上手。

 また利用者の方々も「いらっしゃいませ~!」と大きな声で客寄せをして、自主製品の売り上げの力となりました。

産業まつりでの様子です。賑わっています。

産業まつりでの少しいい話。

 もちの木園では毎週月曜日にボランティアさんたちの協力を得ながら利用者のみなさんが機織りをしています。機織りでできた布を使ってボランティアさんたちが帽子やベストへ縫製していただいています。その製品を毎年産業まつりで販売していました。

 今年も縫製品を販売していると、お客さんが何枚かのベストを持って来店。
その方が「毎年ここで(ベストを)買っているんだけど、サイズが合わなくなったので直してほしいんです。」とお話をされました。職員は毎回買っていただいているので、無料で直すことにしてその製品をお預かりしました。

 もちの木園の製品を大切に使用していただいているようで、もちの木園として職員として大変うれしく思いました。

 地域のおまつりで「もちの木園」が位置づいていること、地域のみなさんに支えられていることを実感いたしました。地域のみなさまに感謝、感謝です。この事を励みに今後もがんばっていきたいと思います。

 今年の産業まつりも盛大に終わりました。利用者のみなさん、保護者のみなさん、おつかれさまでした!また来年もがんばりましょう!

2014年11月4日火曜日

第34回障がい者大運動会へ参加しました!

10月19日(日)に阿久比町社会福祉協議会の主催で障がい者各団体が集まり、阿久比スポーツ村にて「障がい者大運動会」が行われました。もちの木園の利用者さんたちも参加して楽しみながら体を動かしました。
あいさつの後に準備体操。ラジオ体操を毎朝に取り組んでいるもちの木園利用者の方々が見本となりました。

「いち、に、さん、し!」

全体で赤白に分かれていざ競技へ!
まずは「玉入れ」の競技。

がんばれ~!
“ふーっ、がんばった。”

途中にもちの木園利用者による健康体操の発表がありました。

ついついカメラに向かってパチリ!

クッキー釣りでは手先を使って慎重に…でも後ろから追いかけてくる!!

風船割りゲームではこのダッシュ!勢いが見られます!

借りもの競争では封筒の中身を見て考えています。「どこにあるかしら。」

ボールをスティックで転がしていく競技です。なかなか難しかったけど、みなさん上手でした。


 最後は綱引きです!白組対赤組で競いました。
「よいしょ、よいしょ!」と声を掛け合い、チームワークで勝負!
 最後に白組と赤組で点数の集計をして、綱引きで逆転した赤組の勝ちでした!

 みなさんよい天気のもとで利用者の方々はしっかり体を動かして運動会を楽しんでいた様子でした。

各団体の交流もでき、とてもよい催し物でした。
 また来年もがんばりましょう。
 利用者のみなさん、親御さんのみなさん、おつかれさまでした!

2014年10月31日金曜日

もちの木園にご協力していただいている方々へ『感謝祭』を催しました!


10月3日(金)、もちの木園に日頃からご協力いただいている地域方、ボランティアグループの方々にお集まりいただき、もちの木園「感謝祭」を催しました。
 まずは利用者代表、職員から開催宣言、施設長あいさつ。



 次に参加してくださった方々ともちの木園の利用者との交流会です。
 ボールをかごに投げ入れる競争やおぼんでボールを運ぶ競争をしました。みなさん楽しく交流ができました。



 ジャンケン汽車では利用者が一番になりました!!



 もちの木園利用者が週一回の健康体操をみなさんに披露!いつも指導してくださっている方々と一緒に踊りました。



 またいつもお世話になっている方々へ感謝の気持ちを込めて伝統の出し物である「お神輿」をしました。4人でお神輿をかつぎ、カラフルな大きな布を振ったり、大きな花竿燈を持ったり、獅子舞を踊る等、「わっしょい!わっしょい!」と大きな声を出して全員で取り組みました。最後には記念撮影。ビシッときまりました!


 もちの木園利用者みんなで力を合わせました。

もちの木伝統の獅子舞。

「わっしょい!わっしょい!」



 取り組み終了後、会場から拍手が起こりました。ありがとうございました。

 その後に地域のボランティアの方々から「手品」と「オカリナ演奏」がありました。

手品にはもちの木園利用者の方もびっくり!「お~!」と歓声があがりました。


オカリナ等の楽器に合わせて合唱する演奏もあり、会場全体から歌声が聞こえてきました。

 その後、おなかが空く時間帯になり、料理班のボランティアの方々ともちの木園利用者の保護者の方々の手作りによるカレーライスがふるまわれました。
とってもおいしかったです!

食事をしながら交流ができました。




食事の後にお楽しみのビンゴ大会!

 13時に閉会式を迎え今年度のもちの木園「感謝祭」は終了しました。
 天候を心配していましたが、天気も良く無事終えることができました。参加人数は約60名でした。とてもにぎやかで温かい催し物となり、もちの木園利用者、職員含め誠に感謝しております。

 いつもお世話になっている方々へ日頃の感謝を少しは伝えられたかと感じています。
 今後とも地域のみなさまからのご支援、ご協力のほどよろしくお願い致します。

2014年10月21日火曜日

武豊健康づくり体操発表大会へ参加してきました!!

平成26年10月18日に「武豊健康づくり体操発表会」が開催されました。今までは体操の指導者の方々ともちの木園が一緒になって発表していましたが、今回は指導者、ボランティアの方々の支援をうけながら、もちの木園単独での発表となりました。
場所は武豊町総合体育館。二階の通路の場所には出演者の方々がたくさん控えていました。もちの木園利用者の方々もその中に入って、ちょっと全体的な体育館の様子を見ました。

なかなかひろい・・・。

まずはラジオ体操で準備運動です。
出演者の方々全員が集まり、体操をします。
見てくださいこの人数!たくさんでとてもびっくりです。

もちの木園の利用者のみんなは左端にいます。

体操は体をしっかり使うコツを教えていただいて、みんなで体操。

しっかり教えていただくと
ラジオ体操って大変なんですね・・・。
「疲れた~。」

さあいよいよ体操の発表会です。
毎週月曜日(第三月曜日以外)に取り組んできた健康体操をいよいよ発表!
前に出演している人を見ながら待っているとき、「緊張するわ~。」と胸をさする利用者の方々。
いざ出演!
今までの練習の成果を出しました!体操の曲名は「♪上を向いて歩こう♪」です!

歩く動き!元気よく足を前に出します!

片足を前へ出すと同時に両手を前に出します。
足の筋肉を鍛えられます。
最後に全員で礼!
気持ちを最後まで引き締めて体操を終えました。

その後指導者の方々の健康体操を見学させていただきました。

とても動きの整ったすばらしいものでした。

 毎週月曜日、健康体操の指導者「ハローフレンズ イノア」の方々に教えていただくことで体操では体を動かして鍛えることだけではなく、体を動かす楽しさやうれしさを伝えてくださったと感じています。体操をしていた利用者の方々の表情にその意味あるのかなと思っています。
 利用者の方々は毎週月曜日をいつも楽しみにしています。これからもよろしくお願い致します。

2014年10月7日火曜日

「発表会に向けて健康体操を練習しています!」

 もちの木園では毎週月曜日(第三週の料理教室を除く)に阿久比町保健センターで健康体操を行なっています。体操の指導者の方々に来ていただいて、その方の動きを見て体操や布、ボール等を使ってゲームをして体を動かしています。

健康体操の様子です。

いつものようにみんなで手をつないで輪を作り、あいさつをして健康体操がスタートします。




輪になった後はまずはストレッチ。体を伸ばしたり、バランス感覚、筋肉を鍛えます。
今回はバランスを取りながら背筋を鍛えています。
なかなか難しい~!



体をほぐした後はタオルを使ってボールを運ぶゲームをしました。
全体を二つのグループに分けて競争!!タオルを上にあげるとボールが見えず難しそうでしたが、利用者のみなさんは笑顔でした!




最後に発表会に向けて健康体操の練習!リズムのある「上を向いて歩こう~♪」の曲に合わせて“次は右手、次は左手…!”と指導者の方の動きに合わせて踊ります。
体を動かすごとに動きのキレが出て、だんだん全体が合っていきます。かっこいい。



10月18日(土)の「第12回武豊健康づくり体操発表会」でこの体操を発表します。
本番に向けてがんばるぞ~!!

2014年10月1日水曜日

デンソーのボランティア『デンソーハートフルフレンド』の方々と職員で一緒に園庭の草とりをしました。

 9月20日の土曜日、デンソーのボランティアの方々総勢約30名に来ていただき、職員と一緒にもちの木園の園内の草取りをしてくださいました。

まずはみなさんで集まって作業の確認をして一斉にスタート。



とても一生懸命草取りをしてくださいました。



また普段もちの木園の利用者が普段できないところも草取りをしてくださいました。



門の前の草取りをしてくださいました。入口がとてもきれいになりました。



斜面もとてもきれいになりました!



最後に採った草木を前に記念撮影。その後にかき氷パーティー!



とてもおいしいかき氷でした!


  園内はとてもきれいになりました。本当にありがとうございました。かき氷もおいしかったです!

 地域の方々にご協力をいただき、今のもちの木園があることを改めて感じる行事でした。

 10月3日のもちの木園「感謝祭」があります。

 きれいな園でこれまでご協力いただいた地域の方々へ感謝を込めて行事へ向かっていきたいと思います。



2014年9月29日月曜日

楽しかった~!おいしかった~!阿久比高校の学園祭!!

 平成26年9月11日に阿久比高等学校の学園祭があり、もちの木園の利用者が招待されました。いつも本当にありがとうございます。

 まずは阿久比高校の水泳教室でお世話になった水泳部のみなさんと顔を合わせて昼食。学園祭の模擬店にある焼きそばを食べました。

 教室に入ると少し懐かしい感じ。“学園祭”を楽しむぞ~!“という気持ちもあってか、もちの木園の利用者の方々にも笑顔が見られます。



 昼食後、水泳部の方々に先導していただいて各教室で行われている催し物に参加しました。みんなで大移動!移動のときもおしゃべりをして、楽しそうな雰囲気でした。

水風船釣りです。いろんな色があり、きれいですね。
どの水風船を釣ろうか迷っています。



ゴム鉄砲の射的です。ゴムのかけ方を教えてもらっています。
的をねらうぞ!



模擬店や購買部で食べ物や飲み物を買って一休み。
“にぎやかだね~!”“楽しかったね~!”




最後に一緒にいてくれたボランティアさんたちとお別れです。
みんな一緒に「ありがとうございました!また来るね!」



阿久比高校の学園祭に誘っていただいてありがとうございました。

学園祭はとても明るい雰囲気で、利用者の方々も楽しむ様子が見られました。もちの木園の利用者にとって、学園祭はとても楽しみにされているイベントと共に貴重な経験になっています。

 これからも阿久比高校の方々と水泳部のみなさんとの夏のプール、学園祭と交流を深めていければと思います。ありがとうございました!

2014年8月25日月曜日

阿久比高校水泳部の方々と一緒にプールに入りました!

 8月4日、5日と阿久比町にある英比小学校で阿久比高校の水泳部の方々と水泳教室を行いました。
 プールの活動はまずは水に慣れることから始まり、その後水の中で力を抜いて、浮く練習、泳ぎを教えてもらうという内容でした。


 はじめはプールサイドでバタ足の練習!



 次に水の中で力をぬいて浮く 練習。
さすが教えることが上手な水泳部!利用者に合わせて指導してくださいました。



 できるだけ自分の力で泳ぐことを大事に教えていただきました。



 また休憩時間に水泳部の普段の練習を見せていただきました。
とても力強い泳ぎでみんなも注目!



 もちの木園にとって水泳教室は夏の恒例のイベントです。
 高校生と一緒に水泳教室を通して、とても貴重な体験をさせていただきました。
 阿久比高校水泳部のみなさん本当にありがとうございました!